閉じる
  1. 林典雄先生監修!赤羽根良和執筆! ついに登場!!
閉じる
閉じる
  1. 半月板のオペをした後、「膝が曲がらない」「走れない」と訴える症例
  2. 固定って良いの?悪いの?
  3. ベーカー嚢腫の治療 セラピストができることって何?
  4. 脊髄神経の前枝・後枝って何?
  5. 寝起きの痛みの3つの原因を徹底解説!
  6. 誰でもできる! 効果絶大の筋緊張抑制テクニック
  7. つまずきやすい人の歩行における2つの特徴
  8. 高齢者に最高のエクササイズ教えちゃいます。
  9. 肩が挙がらない人のための最高のエクササイズ教えちゃいます。
  10. 矢状面の関節モーメントを理解する鍵とは?
閉じる

理学療法士園部俊晴のブログ

タグ:足底板

嬉しい連絡がありました。前回のブログに記載したS投手が、入谷式足底板挿入後、すぐに一軍に上がったとチームのトレーナから連絡がありました。治療終了後、本人が「明日から投げるのがめちゃめちゃ楽しみです!」と言われ…

最近、プロ野球選手を多く紹介いただきます。紹介いただく多くの選手は、痛みも改善のためでもありますが、主にパフォーマンス向上のために私のところに来院することが多くなっています。なぜなら野球選手の場合、特に体の軸を整えることでパフォ…

ピックアップ記事

  1. 先日、東北から、半月板のオペをした後に、膝が曲がらなくなり、そしてランニングできなくなったという患者…
  2. 今回は、固定に対する私の考えをお話したいと思います。皆さんの臨床で、患者…
  3. ベーカー嚢腫と聞いて、ピンと来るセラピストはそれほど多くないかもしれません。これは膝窩内側に…
ページ上部へ戻る