閉じる
  1. 林典雄先生監修!赤羽根良和執筆! ついに登場!!
閉じる
閉じる
  1. PNFの3つの実技と臨床応用
  2. 強い力はいらない!徒手操作における皮膚の重要性
  3. トップランナーの特徴!絶対的な味見力
  4. 片麻痺患者の歩行を実用的にするためには何が必要か
  5. 関節軸と軟部組織の位置関係について
  6. 融合! 私たちの技術はまだまだ発展できる!
  7. 患者を診るのが怖くなるとき!立場よりも成長を重んじる重要性
  8. 理学療法士であることを活かしたビジネスモデル
  9. 膝関節伸展制限が改善すると何で良いの?
  10. 椎間板ヘルニアと診断された症例の3つのパターン
閉じる

理学療法士園部俊晴のブログ

力学講座リニューアル

力学的推論講座リニューアルしました。

しかもベーシックコースは無料です!

『ベーシック編(無料)』の申し込みはこちら

https://ugoitalab.com/rikigaku/

 

 

このシリーズは「ベーシック編」「アドバンス編」「実技編」の 3つで構成されますが、

この映像を見るだけでも、私の本気度をご理解頂けると思います。

解説映像 →

 

まずは無料の「ベーシック編」から開設しました。

このベーシック編は 14回の講座からなり、登録すれば毎日送られてきます。

無料です。

申し込みはこちら

https://ugoitalab.com/rikigaku/

 

 

今回の講座は、弊社のクリエイターが総動員して力を入れて作ってくれました。

 

そのため

映像のクオリティーがめちゃめちゃ高いです。

もう一度言いますが、しかも無料です。

 

申し込みはこちら

https://ugoitalab.com/rikigaku/

 

以前の49回の力学講座に登録いただいた方、講座閉鎖中で力学講座の受講をお待ちいただいてる方々、絶対に参考になるので、ぜひ登録してください。

 

『園部俊晴の臨床 力学的推論シリーズ』の講座公開は

6月26日(土)12:00~

 

申し込みはこちら

https://ugoitalab.com/rikigaku/

ピックアップ記事

  1. 現在、松田 現先生と一緒にPNFの書籍を制作しています。正直言ってめちゃめちゃ勉強になってい…
  2. 皆さんは、徒手操作の際に、皮膚を意識して操作を行なっていますか?私はこれまでに多くのトップラ…
  3. 先日、今年はじめての「3日間集中講座」を行いました。この講座は3日間徹底的に「動作分析」を行…

Facebook

twitter

Instagram

Instagram は無効なデータを返しました。

フォロー

ページ上部へ戻る