閉じる
  1. 林典雄先生監修!赤羽根良和執筆! ついに登場!!
閉じる
閉じる
  1. 滑走障害はなぜ起こるのか?①
  2. 股関節の可動域は何が大切?
  3. 理学療法士・作業療法士の年収やキャリアアップについて
  4. 梨状筋の過緊張に対する2つのストレッチ
  5. 大殿筋の2つの線維を区分けする意義
  6. 後大腿皮神経および下殿皮神経による殿部痛を診るためのプロセス
  7. 思考の整理術!物事をロジックに捉える重要性
  8. 股関節の術後に生じるデュシェンヌ様跛行
  9. 腸腰筋の過緊張と痛みの関係
  10. 上殿神経による殿部痛を診るためのプロセス
閉じる

理学療法士園部俊晴のブログ

力学講座リニューアル

力学的推論講座リニューアルしました。

しかもベーシックコースは無料です!

『ベーシック編(無料)』の申し込みはこちら

https://ugoitalab.com/rikigaku/

 

 

このシリーズは「ベーシック編」「アドバンス編」「実技編」の 3つで構成されますが、

この映像を見るだけでも、私の本気度をご理解頂けると思います。

解説映像 →

 

まずは無料の「ベーシック編」から開設しました。

このベーシック編は 14回の講座からなり、登録すれば毎日送られてきます。

無料です。

申し込みはこちら

https://ugoitalab.com/rikigaku/

 

 

今回の講座は、弊社のクリエイターが総動員して力を入れて作ってくれました。

 

そのため

映像のクオリティーがめちゃめちゃ高いです。

もう一度言いますが、しかも無料です。

 

申し込みはこちら

https://ugoitalab.com/rikigaku/

 

以前の49回の力学講座に登録いただいた方、講座閉鎖中で力学講座の受講をお待ちいただいてる方々、絶対に参考になるので、ぜひ登録してください。

 

『園部俊晴の臨床 力学的推論シリーズ』の講座公開は

6月26日(土)12:00~

 

申し込みはこちら

https://ugoitalab.com/rikigaku/

ピックアップ記事

  1. 私は多くの講演で、組織間の滑走性と痛みとの関係について説明してきました。その中で、受講生からよく…
  2. 股関節は体幹と下肢を連結して動く大切な関節です。それも踏まえ、股関節の可動性がある方が良いことは…
  3. 今回のブログでは理学療法士の年収やキャリアアップについてお話したいと思います。少し耳の痛い話かも…

Instagram

Instagram は無効なデータを返しました。

フォロー

ページ上部へ戻る