閉じる
  1. 林典雄先生監修!赤羽根良和執筆! ついに登場!!
閉じる
閉じる
  1. 私が必ず診ている立位アライメントとは?
  2. 長母趾屈筋の癒着や滑走障害の好発部位とその治療
  3. 大腿骨の頚部軸運動とは
  4. 上肢の各神経の伸張テスト あなたは臨床で適切にできますか?
  5. 足底の痛みやしびれ、もしかして「脛骨神経」が原因かも?
  6. 彼女の再始動に心が震えた!母となったアスリートの挑戦!
  7. 運動療法の「見える化」!
  8. 手術進入と脱臼肢位
  9. 最近、よく聞く「FAI」ってなに?
  10. 拘縮理論とは?
閉じる

理学療法士園部俊晴のブログ

ご質問

質問のある方はここに掲載いただけると幸いです。ただし、毎日激務の中に生きておりますので、すべての質問を見る事はできないことを予めご了承ください。
時々閲覧させていただき、このブログの購読者に役立つ質問がありましたら、私の方でブログを通じて回答させていただきます(質問者の個人情報は一切公開しません)。

    内容に問題がなければチェックボックスにチェックを入れて送信ボタンを押してください(スパム対策です)

    ピックアップ記事

    1. 私の臨床では、この20年を考えても、全症例で荷重位での足部全体のアライメント評価を行っています。…
    2. 長母趾屈筋は、私たちセラピストがそれほど意識する筋ではないかもしれません。しかし、私たちが気…
    3. 皆さんは頚部軸運動という用語を聞いたことがありますでしょうか。この概念は、股関節疾患を診る上で必…

    Instagram

    Instagram は200を返しませんでした。

    フォロー

    ページ上部へ戻る