閉じる
  1. 林典雄先生監修!赤羽根良和執筆! ついに登場!!
閉じる
閉じる
  1. 肩こりの原因となる肩甲挙筋への滑走操作
  2. 梨状筋が過緊張を起こす病態力学
  3. 長続きする殿部痛は寛骨三筋が原因かも?寛骨三筋の機能解剖と評価を解説!…
  4. 滑走障害はなぜ起こるのか?④
  5. 滑走障害はなぜ起こるのか?③
  6. 滑走障害はなぜ起こるのか?②
  7. 滑走障害はなぜ起こるのか?①
  8. 股関節の可動域は何が大切?
  9. 理学療法士・作業療法士の年収やキャリアアップについて
  10. 梨状筋の過緊張に対する2つのストレッチ
閉じる

理学療法士園部俊晴のブログ

カテゴリー:園部が企画した書籍と解説

私が執筆した書籍『園部俊晴の臨床 膝関節』のamazon予約が始まりました。弊社のクリエイターが素晴らしい映像を作ってくれましたので、是非ご覧ください。ht…

5月17日のyoutubeライブセミナーが無事終わりました。なんと1000名参加の業界最大規模のライブセミナーでした!医師も20名近く参加頂きました(^_^)良いチームワークで、そして良いものを伝…

先日、娘の学校の文化祭があったんです。文化祭の屋台をお手伝いすることになって、カレーライスを販売しました。朝からカレーの仕込みをみんなでやって、そして10時半から2時までカレーを売り続けました・・・完売です(^_^)…

『肩関節拘縮の評価と運動療法臨床編』が出版されました。なぜ、赤羽根良和先生が患者をよくすることができるのか?その答えが・・・、この本には書いてあります!…

いつも園部ブログをご愛顧いただき誠にありがとうございます。このたび赤羽根良和先生出演のDVD『膝関節の理学療法』が発売されました!ダイジェストの解説映像はコチラです。↓ ↓ ↓https:…

いつも園部ブログをご愛顧いただき誠にありがとうございます。このたび私が出演しているDVD『膝関節の理学療法』が発売されました!解説映像はコチラです。https://www.youtube.com/…

先日、尊敬している鈴木俊明先生とコラボセミナーをしてきました。「私の真骨頂は体幹」と常々言っていますが・・・、とはいえ体幹の第一人者 鈴木俊明先生の前でしゃべるのは・・・&nb…

いよいよ怪物 鈴木俊明先生の書籍の入稿が終わりました。タイトルは『体幹と骨盤の評価と運動療法』です。http://motion-medical.co.jp/?pid=130881745 …

先日、福井勉先生の、「皮膚運動学」の講演に参加させていただきました。福井先生の講演には、笑いと活気が溢れています。今回もたくさんのエキスをいただきました。福井先生、ありがとうございます。また福井先生とお会いす…

あの文京学院大学教授の福井勉先生が、先日出版した荒木茂先生の書籍に下記のコメントをfacebookに寄せてくれました。人相は恐ろしい上に、オヤジギャクは自分が笑ってしまい半分は何を言っているかわかりません。この人が革ジャンを着ていると、…

さらに記事を表示する

ピックアップ記事

  1. 今回は、肩こりに非常に効果的な肩甲挙筋へのアプローチを紹介します。肩こりの原因として僧帽筋はよく…
  2. 殿部周辺の疼痛と梨状筋は、切っても切り離せない関係があります。殿部に関わる病態を考える際、それほど梨…
  3. 寛骨三筋とは、内閉鎖筋、上・下双子筋を合わせた総称のことです。寛骨三筋と聞いて、あまりピンとこないセ…
ページ上部へ戻る