閉じる
  1. 林典雄先生監修!赤羽根良和執筆! ついに登場!!
閉じる
閉じる
  1. 梨状筋が過緊張を起こす病態力学
  2. 長続きする殿部痛は寛骨三筋が原因かも?寛骨三筋の機能解剖と評価を解説!…
  3. 滑走障害はなぜ起こるのか?④
  4. 滑走障害はなぜ起こるのか?③
  5. 滑走障害はなぜ起こるのか?②
  6. 滑走障害はなぜ起こるのか?①
  7. 股関節の可動域は何が大切?
  8. 理学療法士・作業療法士の年収やキャリアアップについて
  9. 梨状筋の過緊張に対する2つのストレッチ
  10. 大殿筋の2つの線維を区分けする意義
閉じる

理学療法士園部俊晴のブログ

カテゴリー:園部が企画した書籍と解説

先日「POST」に園部の記事が特集されました。私の学生自体のことからいままでのことを5回の話でまとめています。反響が大きく、多くの人からこの記事について連絡をいただいたし、メール講座の登録者数も一気に増えましたので、下記に紹…

私の尊敬する宮田重樹先生の書籍が運動と医学の出版社から出版されました。宮田重樹先生は、整形外科医の業務の傍ら、介護予防や健康寿命に真剣に取り組んで来られた先生です。介護予防については、これまで真に追求してこられ、何冊も書籍を…

運動と医学の出版社の電子ジャーナルの新刊出版です!10作品目となった今回は、力作です!パート1、パート2の2部作で出版します。タイトルは・・・、「脳卒中後の痙縮に対する治療」 (チーム医療として取り組むボツリヌス…

いよいよ私の初めての一般書「リハビリの先生が教える 健康寿命を10年延ばすからだのつくり方」が出版されました。絶対の自信作です。以前も紹介しましたが、私の将来のビジョンとして、重要視しているライフワークの1つがこの「健康…

ピックアップ記事

  1. 殿部周辺の疼痛と梨状筋は、切っても切り離せない関係があります。殿部に関わる病態を考える際、それほど梨…
  2. 寛骨三筋とは、内閉鎖筋、上・下双子筋を合わせた総称のことです。寛骨三筋と聞いて、あまりピンとこないセ…
  3. 今回は「滑走障害が生じる理由」を4回に渡って解説するブログのいよいよ最終回になります。前回までの…
ページ上部へ戻る