閉じる
  1. 林典雄先生監修!赤羽根良和執筆! ついに登場!!
閉じる
閉じる
  1. プロとして実力と同等に必要な事
  2. 肩こりの原因となる肩甲挙筋への滑走操作
  3. 梨状筋が過緊張を起こす病態力学
  4. 長続きする殿部痛は寛骨三筋が原因かも?寛骨三筋の機能解剖と評価を解説!…
  5. 滑走障害はなぜ起こるのか?④
  6. 滑走障害はなぜ起こるのか?③
  7. 滑走障害はなぜ起こるのか?②
  8. 滑走障害はなぜ起こるのか?①
  9. 股関節の可動域は何が大切?
  10. 理学療法士・作業療法士の年収やキャリアアップについて
閉じる

理学療法士園部俊晴のブログ

カテゴリー:学びの場

皆様こんにちは、園部俊晴です。早速ですが、今すぐ手帳を取り出してもらえますか??そして9月25日に印をつけてそこにこう書き込んでください「12時!!」と&nbs…

私は毎年、山梨の上野原整形外科の深澤先生にご依頼を頂き講演をしております今回のテーマは“腰痛”でしたもちろん毎回常にアップデートをしています…

先日、入谷式の岡山支部長の小林先生に呼ばれて腰痛の講演を1日半行いました臨床において私が腰痛治療で大切だと思う事をしっかりお伝えしてきました…

最近、「あること」が分かったことで、また臨床が大きく変わってきました。今回の記事は、皆さんの臨床にたくさんのアイデアを与えてくれると思うので、最後まで読んで…

先日、テレビ東京の『なないろ日和』で、また生出演してきました。今回は「家事の負担を減らす」というテーマで、負担を減らす実践的な方法を説明してきました。多くの…

先日、「入谷式インソール・上級セミナー」の講師をしてきました。入谷先生の足と歩きの研究所で行うセミナーは、身が引き締まります。足と歩きの研究所にいると、入谷先生が「もっと展開し…

クリスマスですね・・・子供の頃はあまりクリスマスが好きではなかったんです。でも今は自分の家族ができると・・・毎年のクリスマスで・・・…

今回は「私の体幹の理学療法の基盤となる考え方」について説明させていただきます。体幹をコントロールする時、矢状面、前額面、水平面の全ての動きと肢位をコントロールする必要がありますが・・・、今回は矢状面についてのお話をさせていた…

先日、横浜で講演があったので、またラーメン二郎に行ってしまいました。クソ~・・・・、忙しいのに・・・、ラーメン二郎め・・・。開店前から並んで、並び始めてからラーメンが出るまで1時間かか…

最近、「約束のネバーランド」に私も・・・、息子もはまっています。ツタヤで1巻だけ借りて読んでみてください。絶対に、その先を読みたくなっちゃいますよ(^_^)…

さらに記事を表示する

ピックアップ記事

  1. 私の妻の話しになってしまいますが・・・、麻衣子さんは、 プロのバレリーナとして活動してきたので、…
  2. 今回は、肩こりに非常に効果的な肩甲挙筋へのアプローチを紹介します。肩こりの原因として僧帽筋はよく…
  3. 殿部周辺の疼痛と梨状筋は、切っても切り離せない関係があります。殿部に関わる病態を考える際、それほど梨…
ページ上部へ戻る