閉じる
  1. 林典雄先生監修!赤羽根良和執筆! ついに登場!!
閉じる
閉じる
  1. 手術進入と脱臼肢位
  2. 最近、よく聞く「FAI」ってなに?
  3. 拘縮理論とは?
  4. 外側大腿皮神経とは?—太もものしびれや痛みの原因を探る
  5. 側弯改善テクニック
  6. セラピストとして、成功するために絶対に知っておくべきこと
  7. 衰えやすい運動機能とは
  8. 丸背中改善のための2つのテクニック
  9. 筋が張る場所には法則があるって本当?
  10. ペットボトルを使った効果的なエクササイズ 
閉じる

理学療法士園部俊晴のブログ

先日、あの山本伸一先生を臨床家のための運動器研究会にお呼びしました。実力、人柄も含め、最高の臨床家である事はもちろん、現在、作業療法士協会の副会長であり、将来、作業療法業界を牽引するような方です。&nbs…

先日、ソフトボール日本代表の主将、山田恵里選手がコンディション・ラボにいらっしゃいました。長年、日本代表として活躍し、今も主将としてその任を果たしている、すばらしい選手です。上野選手と…

やっと秋らしくなってきましたね。。。。先日福岡で宇戸先生、今屋先生、園部の仲良しトリオで、「とことん、膝!」というセミナーを行ってきました。セミナー終了後、3人でちょっと高級な牛タン屋…

9月18日「なないろ日和」というテレビ東京の番組で、薬丸裕英さんと、香坂みゆきさんと一緒に生出演してきました。スタジオのテーブルに・・・薬丸裕英さんと、…

新規の依頼の数が日に日に増えて、コンディション・ラボの予約待ちが6ヶ月になってしまいました。コンディション・ラボでは、患者の95%は紹介です。なぜなら、一度も宣伝したことがないんです。待たせている患者様には大変申し訳…

秋になりましたね。我が家では子供の夏休みも終わり、平穏な日常生活に戻ってます。そして、ラボの順調(6ヶ月待ち)、出版社も好調!感謝! 感謝! そして・・・感…

今日のワンピースは面白すぎですよね(^_^)ルフィ、ゾロ、菊が土俵に並んだとき・・・、鳥肌たちました。尾田栄一郎・・・・・、天才!さて今回は・・・臨床でよく見る仙腸関節痛についてお話ししま…

いつも園部ブログをご愛顧いただき誠にありがとうございます。このたび赤羽根良和先生出演のDVD『膝関節の理学療法』が発売されました!ダイジェストの解説映像はコチラです。↓ ↓ ↓https:…

さて・・・今日は、私が最高の臨床家の一人だと思っている成田崇矢先生の凄みをお伝えいたします。私はこの業界のトップランナーを最もよく知っている1人だと思います。…

お盆があけましたね。。。。皆さんのお盆はどんなお盆でだったでしょうか。私は、混雑するのがあまり好きではないので、お盆は毎年働いています。今年のお盆も患者を目…

さらに記事を表示する

園部俊晴です。臨床に役立つ本物の情報をお伝えしていきますので、共感しましたしたらこのブログをSNSなどで広めて頂けると幸甚です。

最新記事

Instagram

Instagram は無効なデータを返しました。

フォロー

ピックアップ記事

  1. 股関節の人工関節置換(以下、THA)の術後リハビリにおいて、最も重大なリスクの1つが脱臼といってよい…
  2. 皆さんは「FAI」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。正式にはfemoroacetabu…
  3. 林典雄先生が提唱している拘縮理論について皆さんはご存知でしょうか。教え子の赤羽根良和先生や、…

健康寿命の延伸に向けて

ページ上部へ戻る