閉じる
  1. 林典雄先生監修!赤羽根良和執筆! ついに登場!!
閉じる
閉じる
  1. 梨状筋が過緊張を起こす病態力学
  2. 長続きする殿部痛は寛骨三筋が原因かも?寛骨三筋の機能解剖と評価を解説!…
  3. 滑走障害はなぜ起こるのか?④
  4. 滑走障害はなぜ起こるのか?③
  5. 滑走障害はなぜ起こるのか?②
  6. 滑走障害はなぜ起こるのか?①
  7. 股関節の可動域は何が大切?
  8. 理学療法士・作業療法士の年収やキャリアアップについて
  9. 梨状筋の過緊張に対する2つのストレッチ
  10. 大殿筋の2つの線維を区分けする意義
閉じる

理学療法士園部俊晴のブログ

第2回 臨床に役立つ治療技術集会 演題募集!

いつもこのブログをご愛顧いただき誠にありがとうございます。

私が代表する臨床家のための運動器研究会で、来年もアウトプットの場として、「臨床に役立つ治療技術集会」を開催いたします
(治療を見せ合いっこするという概念から名前を「学術集会」から変更しました(^^;) )。

今後はインプットとアウトプットの両方の活動を継続していきながら、臨床で真に役立つ会に発展していきたいと考えております。

2回目となる今回のテーマは、スバリ 「腰痛に対する私の治療の工夫」です。

「自分の治療を是非知って欲しい!」という方は是非、是非、演題をご応募ください。

演題のご応募はコチラ
→ http://undouki.com/meeting/2nd/


<第2回臨床に役立つ治療技術集会>

テーマ「腰痛に対する私の治療の工夫」
【日時】平成30年3 月24 日(土)10:00~16:00 予定
【会場】大田区民ホール・アプリコ(東京都大田区)
→ http://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/aprico/

【内容】
特別講演は決定しておりますが、演題は現時点では仮の例として掲示しております。
今後皆様からの演題応募を募り、内容を決定します。予め、ご了承下さい。

特別講演Ⅰ(10:10~11:10)※すでに決定している講演です。

「腰痛の評価と治療」
あそか病院 鈴木 貞興

仮案:セッションⅠ(腰痛症)(11:15~12:30)

(※ このセッションは仮案です。このような知識・技術を公開して頂けることを切望しております。)

1,体幹伸展痛に対する私の治療の工夫
臨床家病院  臨床 太郎

2.体幹屈曲痛に対する私の治療の工夫
臨床家病院  臨床 太郎

3.腰部の筋緊張を緩めるための工夫
臨床家病院  臨床 太郎

昼休憩 (12:05~13:05)

仮案:セッションⅡ(椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症)(13:30~15:10)

(※ このセッションは仮案です。このような知識・技術を公開して頂けることを切望しております。)

4.椎間板ヘルニアの痛みの評価
臨床家病院  臨床 太郎

5.椎間板ヘルニアの歩行の改善
臨床家病院  臨床 太郎

6.神経症状がある症例の私の治療方法
臨床家病院  臨床 太郎

7.脊柱菅狭搾症のアラインメント改善について
臨床家病院  臨床 太郎

特別講演Ⅱ(15:15~16:00)※ すでに決定している講演です。

「腰痛改善のための私の工夫と概要」
 コンディション・ラボ 園部俊晴


 

この業界には、勉強家であり、実績も上げながら、ただ自分が働いている周辺だけに自身の力を活かしている人がいると思います。医療は貢献を重んじる業種であることから、こういった知識や技術が埋もれてしまうとしたらもったいないと感じます。

そこで「学んだ知識や技術を公開する場をつくってはどうだろう」と思い、当研究会では治療技術を応募します。自分の技術を広めることもできますし、またその技術を多くの療法士が活かせればたくさんの患者さんの助けになると思います。

「自分の知識を多くの人に提供するための場」がないことは事実ですので、自らの知識や技術を療法士や患者様に役立てるために、この機会をご利用してもらえばと思います。

また、「私の職場のこの人の治療技術を紹介したい」という希望あれば、是非この会を利用してください。

演題のご応募はコチラ
→ http://undouki.com/meeting/2nd/

応募締め切り:平成30年12月24日(日)です。

たくさんのご応募おまちしております。

 

==========================
臨床家のための運動器研究会主催 セミナーのご案内
==========================
◆オススメ講演会・1
【2017/11/18開催】バイオメカニクスを用いた動作・歩行分析の理解と治療への展開
【価格】 7,000円
【講師】 畠中 泰彦 先生(鈴鹿医療科学大学)
【会場】 損保会館 会議室(東京都千代田区)

お申し込みは
→ http://undouki.com/2017/07/20171118hatanaka/

◆オススメ講演会・2
【2017/11/23開催】『歩行・走行動作を改善するためのPNFアプローチ』
頭蓋-下顎部の位置や運動のコントロールを中心に、PNFコンセプトを利用したアプローチセミナー
【価格】7,000円
【講師】市川 繁之先生(Human Conditioning PNF center代表)
【会場】発明会館(東京都港区)
お申し込みは
→ http://undouki.com/2017/08/20171123pnf/

◆オススメ講演会・3
【2017/12/17開催】『下肢の骨折の機能解剖学的運動療法』
【価格】7,000円
【講師】松本 正知先生(桑名西医療センター 整形外科 リハビリテーション室)
【会場】損保会館 大会議室
→ http://undouki.com/2017/09/20171217matkougi/

◆オススメ講演会・4
【2018/1/7開催】『神経内科医が語る 神経疾患の捉え方』
【価格】7,000円
【講師】玉川 聡 先生(たまがわクリニック)
【会場】川崎市産業振興会館 企画展示場(神奈川県川崎市)
→ http://undouki.com/2017/09/2018-01-07tamagawa/

◆オススメ講演会・5
【2018/2/12開催】『変形性膝関節症に対する保存的治療戦略』
【価格】7,000円
【講師】山田英司 先生(総合病院回生病院)
【会場】発明会館(東京都港区)
→ http://undouki.com/2017/10/20180212yamadaknee/

関連記事

  1. プロ野球 S投手

  2. 変形性膝関節症! 立脚終期(Tst)の股関節の特徴

  3. 胸郭の可動性の重要性

  4. 術後の破行改善

  5. トップランナーの特徴!絶対的な味見力

  6. 梨状筋の過緊張に対する2つのストレッチ

おすすめ記事

  1. 林典雄先生監修!赤羽根良和執筆! ついに登場!!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 殿部周辺の疼痛と梨状筋は、切っても切り離せない関係があります。殿部に関わる病態を考える際、それほど梨…
  2. 寛骨三筋とは、内閉鎖筋、上・下双子筋を合わせた総称のことです。寛骨三筋と聞いて、あまりピンとこないセ…
  3. 今回は「滑走障害が生じる理由」を4回に渡って解説するブログのいよいよ最終回になります。前回までの…

Instagram

Instagram は無効なデータを返しました。

フォロー

ページ上部へ戻る