閉じる
  1. 林典雄先生監修!赤羽根良和執筆! ついに登場!!
閉じる
閉じる
  1. 衰えやすい運動機能とは
  2. 丸背中改善のための2つのテクニック
  3. 筋が張る場所には法則があるって本当?
  4. ペットボトルを使った効果的なエクササイズ 
  5. 半月板のオペをした後、「膝が曲がらない」「走れない」と訴える症例
  6. 固定って良いの?悪いの?
  7. ベーカー嚢腫の治療 セラピストができることって何?
  8. 脊髄神経の前枝・後枝って何?
  9. 寝起きの痛みの3つの原因を徹底解説!
  10. 誰でもできる! 効果絶大の筋緊張抑制テクニック
閉じる

理学療法士園部俊晴のブログ

カテゴリー:コラム

息子はサッカーが大好きで、サッカーをしている息子を見るだけで嬉しくなります。今、息子はフロンターレに熱中し、先日一緒に観戦してきました。点が入るたびに息子が興奮して喜ぶのですが、それを見るだけで本当に嬉しくなりま…

先日、八木・今屋・園部のコラボセミナーを行いました。肩・膝・腰のどれも“臨床に即した内容”でとても充実していたと思います。最後の3人での質疑応答で、より深い内容を知れたと思います。今後もさらに進化していきます…

今年のお盆は皆さんはどう過ごされましたか?私は、アームストロング中山と登山に行ったんですが、上高地は最高にきれいでした。人生は素晴らしいですね。(^_^)&nb…

先日、町内会のお祭りがあり、娘の浴衣を用意しました。普段とは違う姿と笑顔いっぱいのひと時にお父さんはたまらずパシャッ!思いでの写真がまた増えました(^-^)&n…

今年の1回目の赤羽根・園部のコラボセミナーが終わりました。前日の実技も含め、赤羽根先生の飛躍と向上心には圧感のものがありました。毎年毎年、お互いが刺激しあい、そして本当の意味で与え合える関係をこれからも作っていきたい…

最近、ときどき、東京で出版社の仕事があるんです。その日は娘と一緒に電車で娘の学校の最寄り駅を経由して、それからその仕事に向かいます。娘と一緒に電車に乗って・・・、いろいろな話をするのが、私にとって『至福の時』なんです!!…

時々、娘と宮崎台の駅まででの通学路を一緒に歩きます娘との駅までの5分間は、私の最高の幸せの時間ですこうした家族の“成長”を見守れる喜びを感じる時、感謝の気持ちで一杯になります(^-^)…

先日、土曜日の午前中だけ休みをもらえたので朝早くから息子と一緒にサッカーをクタクタになるまでやりました(*^-^*)息子の身体能力が急激にあがり第二次成長が始まるな…とワクワクして…

先日、私もとうとう…50歳になりました(◎_◎;)いきなり暗い話になりますが実は男性は6…

先日、関東労災病院でずっと一緒にサッカーをやってきた仲間が、北海道の釧路に転勤するため、送別会に何とか時間を作って参加しました。本当は1時間くらいで、帰ろうと思ったのですが&n…

さらに記事を表示する

ピックアップ記事

  1. 人間は歳を重ねると例外なく、運動機能が衰えていきます。しかし、運動機能の中で、何が1番衰えや…
  2. 今回は、丸背中を改善するための2つのテクニックを紹介したいと思います。い…
  3. 今回は、筋の張る場所について、お伝えしたいと思います。私たちセラピストにとって、筋の張り感や…
ページ上部へ戻る